2014年03月14日
良いチーム
今日は、オリンピックのジャンプ団体の試合がありました。
日本は銅メダルでした。
長野オリンピック以来のメダル何だそうです。
長野オリンピックの団体は何度も放送されていますが、私もしっかり覚えています。
長野オリンピックで一番印象に残っているのは、あのジャンプ団体かもしれません。
選手たち皆大喜びで、個人のメダル獲得時には泣かずに笑っていた葛西さんも泣いていました。
個人戦よりも団体戦の方が感動します。
選手にとってみれば、皆で協力、また一人だけ失敗できないというプレッシャーもあるんだと思います。
今朝、会見を見てさらにびっくり。
竹内択選手は、チャーグ・ストラウス症候群という難病だったんだとか。
しかも、去年の1月に病気が発覚して入院していたと言っていました。
オリンピック直前でそざかし大変だったともいます。
会見で、死んじゃうのかなって思ったと言って涙していたので、本当に辛かったと思います。
よく、その状態でこの結果が残せたと思いました。
しかも、試合が終わってから言うのがかっこよいですよね。
本当にすごいです。
他の選手も、腰痛を抱えていたり足を怪我していたり。
あちこち痛い中、チームの為にがんばったんですって。
本当に良い話ですよね。
葛西さんも、このチームになんとしてもメダルを取らせてあげたかったんだとか。
年齢差20歳。一番若い選手にとってはお父さんんみたいな存在なんだそうです。
葛西さんの存在は若い選手にとって、とっても心強いと思いました。
良いチームだな。
銅メダル、おめでとうございます。
そして、竹内選手の病気がよくなりジャンプを続けて行けますように。
http://www.rigmodisc.com/
日本は銅メダルでした。
長野オリンピック以来のメダル何だそうです。
長野オリンピックの団体は何度も放送されていますが、私もしっかり覚えています。
長野オリンピックで一番印象に残っているのは、あのジャンプ団体かもしれません。
選手たち皆大喜びで、個人のメダル獲得時には泣かずに笑っていた葛西さんも泣いていました。
個人戦よりも団体戦の方が感動します。
選手にとってみれば、皆で協力、また一人だけ失敗できないというプレッシャーもあるんだと思います。
今朝、会見を見てさらにびっくり。
竹内択選手は、チャーグ・ストラウス症候群という難病だったんだとか。
しかも、去年の1月に病気が発覚して入院していたと言っていました。
オリンピック直前でそざかし大変だったともいます。
会見で、死んじゃうのかなって思ったと言って涙していたので、本当に辛かったと思います。
よく、その状態でこの結果が残せたと思いました。
しかも、試合が終わってから言うのがかっこよいですよね。
本当にすごいです。
他の選手も、腰痛を抱えていたり足を怪我していたり。
あちこち痛い中、チームの為にがんばったんですって。
本当に良い話ですよね。
葛西さんも、このチームになんとしてもメダルを取らせてあげたかったんだとか。
年齢差20歳。一番若い選手にとってはお父さんんみたいな存在なんだそうです。
葛西さんの存在は若い選手にとって、とっても心強いと思いました。
良いチームだな。
銅メダル、おめでとうございます。
そして、竹内選手の病気がよくなりジャンプを続けて行けますように。
http://www.rigmodisc.com/
Posted by kuriokabe at
23:23
│Comments(0)